FAQ Googleアカウントでキッティング後に端末側でGoogleアカウントが必要なアプリを開き、Google Workspaceのアカウントを入れたらどうなりますか。
検索タグ
最終更新日:2025/05/07番号:960
- 質問
-
Googleアカウントでキッティング後に端末側でGoogleアカウントが必要なアプリを開き、Google Workspaceのアカウントを入れたらどうなりますか。
- 回答
-
管理アカウントが外れ、Android Enterpriseの管理ができなくなります。
また、Google Workspace側でMDM管理の設定が作成されている場合、競合が発生しMDMが正しく動作しない可能性があります。
Google Workspaceアカウントを使用してアプリを使う場合は、以下どちらかの運用を検討してください。
- Google Workspaceアカウント連携で利用する
「Androidキッティングマニュアル」
5 Google WorkspaceアカウントでAndroid Enterprise連携を行う
[https://smsmsupport-manual.smartmanager.jp/pdf/Android_Kitting.pdf] - Google管理コンソールと管理サイトの設定を行う
・Google 管理コンソールで「端末管理機能」を「無効」に設定する
・Google 管理コンソールで「ユーザ切り替え」を「無効」に設定する
・管理サイトの[Device Owner Mode]→[セキュリティ設定]で、「アカウントの追加と削除」
を[禁止]に設定する
「Androidキッティングマニュアル」
4.5 Google Workspace アカウントを併用する
[https://smsmsupport-manual.smartmanager.jp/pdf/Android_Kitting.pdf]
「管理サイトリファレンスマニュアル」
7.10.1 セキュリティ設定(DOM)
[https://smsmsupport-manual.smartmanager.jp/pdf/ManagementSite_Reference.pdf]
- Google Workspaceアカウント連携で利用する
- 関連リンク
- テスト